ウーマンズ カレッジ|アスナル金山

ASUNAL Women's COLLEGE ウーマンズカレッジ

コミュニケーション力アップレッスン

実施日: 2018年5月16日(水) 19:00~21:00

自分とあの人のキャラを視覚化して付き合いのヒントを見つける

職場や学校での人付き合いが上手になりたい人、家族や恋人との関係をより良くしたい人が集まった「コミュニケーション力アップレッスン」。
カラーセラピー(色彩心理療法)によるカウンセリングサロンを主宰する神谷まゆみ先生を講師に招き、自分の個性や上手く付き合いたい相手を色に置き換えて視覚化することで上手なやりとりのヒントを導き出す「カラーメンタリング®講座」をベースに、苦手なあの人とどうしたら上手くやれるのかを考察しました。
コミュニケーションを上手に行なうための考え方、各自の診断結果に大盛り上がりを見せたレッスンの様子をレポートします。

レッスン風景

カラーメンタリング®は、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン…など、10色に分けられたチェックシートを元に、まずは自分の性格を分析するところから始めます。
話し方や言葉の使い方、考え方や行動パターン、服装の好みやこだわりなど、一つの色につき、大きく分けて7項目の設問を先生が読み上げ、直感的にチェックを付けていきます。

レッスン風景

すべてのシートのチェックを終えたら、それぞれの色のチェック数を集計し、多い色から順にワークシートにシールを貼り付けていきます。

レッスン風景

レッドはリーダー気質、グリーンはフラットな物の考え方をする癒し系など、色によって個性が異なるので、8~14つのチェックがついた色は自分の性格の中のメインキャラ、4~7のチェックがついた色はサブキャラ、1~3のチェックがついた色はポイントキャラということになり、日頃の「なんとなく分かっていたけどぼんやりしていた」自分の個性が視覚化されていきます。
そして、自分の個性を理解した後は、上手に付き合いたいと思っている相手が自分に関わるときの様子を、同じチェックシートを使ってチェックし、それが終わったら自分が相手に関わるときの様子を同じようにチェックします。
そして先ほどと同じように、それぞれの色のチェック数を集計し、多かった色から順にワークシートにシールを貼り付けていきます。

レッスン風景

すべてのシールが貼れた後は、「自分に関わる時のあの人」と「あの人に関わる時の自分」の同じ色を線で結ぶことで、どのような付き合いをしているのかさえも、視覚化することができるのです。

レッスン風景

先生曰く「線が長いほど分かり合うのに時間がかかるのに、上手に付き合いたい相手とは何故かそういう組み合わせになることが多い」そうで、これがコミュニケーションを上手に取ることができない理由なのだとか。
例えばレッドキャラとグリーンキャラがぶつかり合ってしまうのは、エネルギーの強弱方向性が真逆なので、理解するのに時間がかかるためだそう。
そして、本来の自分の個性と「あの人に関わる時の自分」の個性が異なる場合は、本来の自分のキャラクターを出して付き合った方が上手くいく場合が多く、わざわざ相手に合わせている気遣いこそが、コミュニケーションを難航させている理由にもなりえるのだとか。

レッスン風景

ワークシートが完成した後は、同じテーブルに座っていた参加者同士がワークシートを見比べ、相手はどんな人か?どんな風に接すれば上手くいくのか?今までこうだから上手くいかなかった…など、それまでの真剣な様子とは打って変わって、理想のコミュニケーションについて和気あいあいとディスカッション。

レッスン風景

そしてレッスンの最後には、相手のメインキャラクターに合わせた“ブレイクスルーカード”をお土産として進呈しました。
これには「相手の心を掴む5ヶ条」が書かれていて、相手と今までよりも良い関係を築くためのヒントを把握することで、コミュニケーションの取り方が上手くなるのだとか。

職場、家族、パートナー、友人…と、思い浮かべた「あの人」はそれぞれ違いつつも、「自分の性格がわかった」「明日からの付き合い方がわかって心が楽になった」と好評だった今回のレッスン。
女性なら誰でも気軽に体験ができ、趣味や知識の幅が広がるウーマンズカレッジ。
今回のような座学はもちろん、ものづくりや体験ものなど、多彩なレッスンを用意していますので、ぜひホームページやアスナル金山館内のポスターをチェックしてください!

講師

色彩心理カウンセラー・カラーメンタリスト(R)
神谷まゆみ

カラーセラピー(色彩心理療法)によるカウンセリングサロンOpen mind 彩心主宰。今まで気づかなかった自分を知り、向かい合い、前に進むための手伝いを「カラーメンタリング(R)講座」などを通じて実施。
http://www.om-saishin.com/